- 「合コン」は既にオワコンか?
- 婚活サービスで結婚したカップルの比率は年々増加!
- 体験談:ルーターズ(Rooters)「1人参加限定パーティー」に参加してみて
- なぜ「ルーターズ」のパーティーを選んだの?
- パーティーの雰囲気は?
- 参加した感想は?
- ルーターズの「1人参加限定コース」はおすすめ
- 備考:結婚相談所を検討しているなら
- 備考:婚活アプリの利用を検討しているなら
- 備考:合コンは「婚活」としては非効率!!
- 備考:婚活の参考書
「合コン」は既にオワコンか?
『様々な出会いの手法があるけど、なにがいいの?』
この記事はそんな疑問を持つ方へ向けて書いています。
こんにちは。「かえるくん東京オリンピックを救う」と申します。かえると呼んでください。
僕は44歳。バツイチ。2016年秋に離婚し、現在は絶賛・婚活中です。出会いの定番といえば「合コン」です。でも合コンって効率悪い印象です。僕も合コンを今後、積極的にしようとは思いませんね。
そして実際に合コンでの結婚率って低いようです。「合コンが出会い・婚活の王道」って時代を既に過去の話。今は合コンでの結婚率は低いようです。では現代の男女の出会いや婚活状況と統計データで見てみましょう。
婚活サービスで結婚したカップルの比率は年々増加!
ここでの「婚活サービス」は主に下記の4つです。
- 結婚相談所
- 婚活サイト・アプリ
- 恋活サイト・アプリ
- 婚活パーティー
上記の婚活サービスを利用して結婚に至ったカップルは年々増加の傾向にあります。今後は出会いの主流に婚活サービスがなっていくことが予想されますね。
下記はリクルート社が5万人を対象にしたアンケートですので、統計的にも非常に参考になりもとかと思います。
◎婚活サービスを利用して結婚した人の割合
恋愛・婚活|マーケットを読む・調査データ|リクルート ブライダル総研
2015年は結婚したカップルのうち8.3%が婚活サービスを利用しています。2013年の2倍の利用率ですね。
◎具体的に利用した婚活サービス
恋愛・婚活|マーケットを読む・調査データ|リクルート ブライダル総研
注目すべて点は「合コン」での結婚率より、「結婚相談所」「婚活アプリ」「婚活パーティー」で結婚した人が上回っていることでしょう。
また「結婚相談所」「婚活アプリ」「婚活パーティ」での結婚率は年々増加している点です。
◎婚活サービスの利用者は増加傾向
婚活サービスによって結婚した人の割合は増加傾向にあります。
既に「4人に1人が婚活サービスの利用経験者」となっています。
合コンはもはや出会い&婚活の王道ではなくなっているのです。でも「婚活パーティーってどんな感じなの?」という婚活パーティー初心者の方も沢山いると思います。
そこで僕の友人の婚活パーティー参加体験の感想を聞いてみましょう。
(スポンサーリンク)
体験談:ルーターズ(Rooters)「1人参加限定パーティー」に参加してみて
ルーターズで1人参加限定の昼飲み可能なパーティーに参加しました。男性は30才~45才くらいまでで、公務員などの安定した職業をターゲットにしたパーティーでした。
なぜ「ルーターズ」のパーティーを選んだの?
なかなか他のサイトでは興味が持てるコースがなかったので、周りの知人が話していたルーターズに感心を持ったのです。
ネットで見てみると、私のようにあまり初対面では話が出来ないタイプでも、1人参加歓迎という項目があったので安心して利用することが出来ました。「1人参加限定」って部分が大きかったですね。
パーティーの雰囲気は?
参加したパーティーは立ち飲みトークで基本的にはフリースタイルだったので、着席タイプのように緊張せずに済んだのは助かりました。
開始時間より早めに到着してしまって、なかなか誰も来ないので不安になりましたが、受付の方がとても気さくに接してくれて、「とりあえずお先にどうぞ」と席まで案内してもらいました。
ルーターズのスタッフさんは、1人参加の女性に対してきちんと対応してくれるので、余計な緊張感を感じずにリラックスできると思いました。
思い切って1人参加コースにして良かったなと思えたし、後から入ってきた参加者の人達に、私が打ち解けやすいように席を移動してセッティングしてくれたのも有難かったです。
それかららしばらくは席を立って飲み物を飲んだり、声をかけてくれた男性がちょうど出身地が同じということで話が盛り上がったりして楽しかったです。
参加した感想は?
その日のパーティーでは気が合いそうな男性2人と連絡先交換をして、後からスタッフさんに「どうでしたか?」と聞かれたので、次は個室コースに参加してみようかななどと話をしました。
ルーターズは「限定」というキャッチフレーズで開催されるパーティーが多いのですが、集まった人達を見ているとそれほど縛りがなくて参加しやすいなというのが率直な感想です。
料金も安いほうだし、スタッフさんの対応も迅速で丁寧なので、婚活パーティー初心者でも充分楽しむことが出来ると思います。
サイトも充実してどんどん新しいサービスが充実しているみたいなので、真剣に相手を探すのも良いし、飲み友達と軽く話したいというスタンスでも、幅広く楽しむことができるのでお勧めです。
ルーターズの「1人参加限定コース」はおすすめ
婚活パーティーって一人で参加するのは勇気がいります。でも「一人参加限定」コースならそんな心配も不要です。
★Rooters人気の秘訣
1.年間6,000本開催、総動員数20万人の確かな実績
2.男女の比率が1:1.1♪(2015年度調べ)
3.素敵な出会いと一緒に自社経営ラウンジで開催のため専属シェフによる10品以上のビュッフェが楽しめます!!
4.全てのイベントが単独、オリジナル開催のため安全安心の徹底運営
5.365日毎日パーティーを開催♪参加したい時に気軽に参加出来ます
6.20代限定、1人参加限定、年の差パーティーや趣味コンなどバラエティーに富んだ企画が目白押し
★ルーターズで人気No.1の企画「1人参加限定パーティー」!!
・一緒に行ける友人がいない・・・ ・・。話しかけたい相手が複数名での参加だと、話しかけるタイミングや、話しかける第一歩を踏み出しづらい・・ ・。
・参加したパーティーに気になる方がいた際に、友人と参加すると 友人との好みが合わない・・・ 。友人に対して気を使う・・・ 。友人が乗り気ではないので二次会へ行きづらい・・・ などのデメリットも解消♪ 気軽に且つ本気で出会いたい方には特にオススメです♪
【おわり】
(スポンサーリンク)
備考:結婚相談所を検討しているなら
上記のデータからも分かるように、「結婚相談所」はもはや婚活で活用するのが常識のサービスです。婚活パーティーと併用して結婚相談所を利用してみてはいかがでしょうか。
でも結婚相談所の選択って困りますよね。どこが良いのか全く分かりません。そんな時は「資料一括請求サービス」が便利です。。 最大15社からの資料を請求出来ますので、その中から一番いい相談所を選ぶのがいいでしょう。
備考:婚活アプリの利用を検討しているなら
上記のデータでも「婚活アプリ」での出会いは、合コンでの出会いより支持されています。アメリカではマッチング・アプリでの結婚が既に主流となっているようです。
そして婚活アプリ、マッチングアプリをスタートする方には「Facebook認証」の安全性と信頼性のある「ペアーズ」がやはりオススメでしょう。
備考:合コンは「婚活」としては非効率!!
合コンはもともと、合コンを組めるだけのネットワーク、魅力、コミュニケーション能力のような資源がないと、そもそも誘われません。そして実は合コンからの結婚ってとてもハードルが高いのです。
合コンで魅力を発揮するのは「初対面の人にも自己アピールが上手な人」に限られます。じっくりとコミュニケーションをとっていく人には不利なのが合コンという出会いの場なのです。
備考:婚活の参考書
婚活をめぐる状況は常に変化している。マーケティング的な視点をもち、自由恋愛マーケットで勝ち抜くためには最良の情報が必要だと僕は思います。優良な書籍をうまく活用してみては?

察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
- 作者: 五百田達成
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2014/07/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
◎ネット婚活に関する記事はこちら
(スポンサーリンク)