- 婚活パーティーのスタンダードが「シャンクレール」パーティー
- 「シャンクレール」が最もスタンダードなパーティーだから!
- ①まずは『プロフィールカード』をしっかり記入!
- ②自己紹介ゲーム
- ③会話が終わったら「チェックシート」の記載を!
- ④「第一印象カード」の記入を!
- ⑤フリータイム
- ⑥フリータイム中にメッセージカードを!
- ⑦告白カードの記入
- A君がシャンクレールを選んだ理由とは?
- パーティーの流れ
- 参加した異性(女性)のスペックや印象。どんな人がいたか?
- シャンクレールのパーティーの良かったは?
- 気になる結果は?
- まとめ
- 僕が最終的にオススメする「婚活パーティー」はルーターズです!
- 最後に僕からの提案:婚活パーティーにリーズナブルな料金で参加する裏技とは?
- 備考:シャンクレールとエクシオはどちらが良い???その評判は?
- 備考:素敵なパートナーをゲットするための自分磨き方とは?
- 備考:結婚相談所の併用も・・・
- 備考:婚活中の男性のために「ナンパの教科書」を書きました!!
婚活パーティーのスタンダードが「シャンクレール」パーティー
『婚活パーティーに行きたいけど、種類が多すぎて選べない!!』
『何を基準にどんなパーティー選べばいいのか分からない!!』
この記事はそんな方に向けて書いています。
こんにちは。「かえるくん東京オリンピックを救う」と申します。
かえると呼んでください。
僕は44歳。バツイチ。絶賛・婚活中です。
2016年秋に離婚しました。
僕自身も「婚活パーティー」を含め、様々な出会いの場に出向いている途上です。
あまり堅苦しく考えず「出会いの場の一手法」として婚活パーティーをとらえています。
でも婚活パーティー会社って沢山ありますよね。選ぶのが大変です。
「どのパーティー会社にすれば良いのか分からない!」という人にはシャンクレールのパーティーがオススメかもしれません。
その理由は・・・。
「シャンクレール」が最もスタンダードなパーティーだから!
シャンクレールのパーティーは良くも悪くも「ザ・スタンダード」な印象です。
シャンクレールのパーティーに参加することで、婚活パーティーの標準的なサービス概要を理解することができます。
まずはシャンクレールのパーティーに参加してみて、それから自分の性格や好みに合わせて、パーティー会社を選択するのが賢い戦略といえるでしょう。
①まずは『プロフィールカード』をしっかり記入!
パーティーはこの「プロフィールカード」をもとに進行します。
あなたのプロフィールをしっかりとキレイに記入しましょう。
詳しく書き込んだり、イラストを上手に活用すると効果的です。
模範的なプロフィールカードの記入例
「職業/趣味/特技」はできるだけ具体的に書きましょう。
「休日の過ごし方」「趣味」は異性との会話の盛り上がりポイントです。
「好きなタイプ」はルックスよりも、性格的な面を記入するのがベターです。
変に笑いをとる必要はありません。
等身大の自分をアピールしましょう。
②自己紹介ゲーム
お互いのプロフィールカードを交換しあい、自己紹介タイムがスタート。
やはり第一印象は大事。
プロフィールカードで相手との共通点を探しながら、笑顔で楽しそうなトークを心がけましょう。
③会話が終わったら「チェックシート」の記載を!
全員の異性と1対1で会話を楽しみますので、相手の番号が分からなくなるなんて可能性もあります。
そんな時に有効なのがチェックシートです。
トークをした異性の番号や特徴、服装などをメモとして記載しておきましょう。
相手のナンバーが分からなくなってしまうと、間違って意中じゃない人をカップルになってしまったり、意中の人とカップルになれなかったりするので、しっかりチェックシートを活用しましょう。
④「第一印象カード」の記入を!
自己紹介で印象の良かった異性を3名まで「第一印象カード」に記入します。
この結果はフリータイムの途中にスタッフからフィードバックがあります。
⑤フリータイム
気になる異性と自由にトークしましょう。
途中で数回、パートナー・チェンジが行われます。
⑥フリータイム中にメッセージカードを!
気になっている異性にはフリータイム中に「メッセージカード」を渡しましょう。
最後に自分自身の印象をしっかりアピールしていきましょう。
カップル成立のポイントになるので、ぜひ有効活用しましょう。
積極的でポジティブな内容のアプローチ・メッセージを書きましょう。
⑦告白カードの記入
カップル発表はナンバーのみの発表なので、恥ずかしさもありません。
これでお互いのナンバーがマッチングすればカップル誕生です。
それでは実際に僕の友人A君のシャンクレールでのパーティー体験記を紹介しよう。
なんとこのA君、シャンクレールのパーティーで結婚したのです。
そんなA君の体験記は下記となります。
(スポンサーリンク)
A君がシャンクレールを選んだ理由とは?
知人と共に参加をしましたが、当時は気軽な気持ちで参加をした事もあり、まずは女性の友人を増やせそうなコースを選びました。
パーティーの流れ
会場で受付と会計を済ませ、簡単なアンケートの記入を行いました。
その後、会場内の椅子に着席し、男女共に揃うまで待機。
定刻となった所で司会進行役の方がパーティーを進めていきます。
パーティ序盤は対面で一人一人に自己紹介を行います。
会場内に円を二つ作る形です。
男性が一人終わるごとに左にずれていく形式で自己紹介の時間は1~2分位でしょうか。
自己紹介の後、1回目のフリータイムとなります。
20分~30分位はあったと思いますが、この時に第一印象が良かった人と積極的に話すようにします。
休憩を挟み、2回目のフリータイムが終わると、アプローチカードへ記入し提出を行います。
最後に進行役の方が集計を行い、マッチングされたカップルが呼ばれることになります。
参加した異性(女性)のスペックや印象。どんな人がいたか?
少し軽い感じの方から、落ち着いた方まで様々です。
一人参加の人もいれば複数参加の人もいます。
どちらかと言えば、落ち着いた感じの人のほうが多かったような気がします。
シャンクレールのパーティーの良かったは?
会場がとても広く、綺麗だった事を今でも覚えています。
そのため、参加する側としてもワクワクするような良い印象を持ちました。
色々なパーティ会場に参加をしていましたが、どこのパーティ会場も暗めの照明であることが多く、遠目からの異性の確認などが困難な部分もありました。
そんな中で、この会場では照明もとても明るくお互いの表情もしっかりと確認ができた為、安心感がありました。
司会進行役の方の対応も良かったと思います。
会場によってはマイクパフォーマンスで笑いを取ろうとする演出が多くみられていましたが、この会場ではそのような感じは一切なく、紳士的な進行でした。
落ち着いた雰囲気の中で、進行役に煽られる事もなくマイペースで異性(女性)と会話ができました。
気になる結果は?
色々な会社のお見合いパーティーに参加をしましたが、シャンクレールのパーティが一番印象が良かったです。
ここで知り合った彼女が今の奥さんとなっています。
まずは清潔感を感じられる会場がとても大きなポイントであると感じます。
合わせて接客の内容が好印象でした。
まとめ
なんと僕の友人はシャンクレールのパーティーで結婚までしてしまっていたのです。
僕からのシャンクレールのパーティーの補足を最後にいくつかしますね。
◎会場が豪華
A君の体験談でも言及されていましたが、会場が豪華です。
昔の婚活パーティーって薄暗い雑居ビルの貸会議室をレンタルして開催されていたりしましたよね。
でもシャンクレールの新宿会場は自社の保有施設です。そしてなんとヒルトンホテルにあります。
◎メルマガで常に最新情報をキャッチ
会員登録を済ませると、定期的にイベント情報のメルマガがきます。
これで自分が好みのパーティーを見逃すこともありません。
★★シャンクレールがオススメの理由★★
・参加者の約3~4割がカップルに!!
・月間4万5000人以上の人が参加する実績!!
・設立21年の信頼と実績!!
婚活パーティーの選択に困った人への僕からのオススメは「シャンクレール」です。
僕が最終的にオススメする「婚活パーティー」はルーターズです!
今回は「シャンクレール」のパーティー内容をご紹介してきました。
前述のように、シャンクレールは「良くも悪くもスタンダード」なパーティー会社です。
でも、数多くの婚活パーティーに参加した僕の経験で、一番満足度が高かったのは「ルーターズ」のパーティーでした。
その理由は・・・・
僕が、数多くある婚活パーティー会社で一番オススメする「ルーターズ」で理想の恋人を見つけてください。
最後に僕からの提案:婚活パーティーにリーズナブルな料金で参加する裏技とは?
婚活パーティーはオススメだ。でも難点がある。料金が高いのだ。男性料金で約5,000円前後は支払わなくてはいけない。
やはり婚活パーティーも何度か通うことが大事。でも料金設定が高すぎる。ならばどうすれば良いだろう????
だから・・・・
婚活パーティーに激安で参加する方法を教えよう!!
◎僕のnoteコンテンツ/恋愛編
本コンテンツは500円で販売している。
でも、本記事で説明している「婚活パーティーを激安で参加する方法」を実践すれば、定価で約5,000~6,000円もするチケットを約1,000円でゲットする方法だ。
これを活用するだけでも、本note購入費のモトが取れ、お釣りがくる計算だ。
手前味噌だが内容も好評だ。
初歩的な女性とのコミュニケーションの取り方や婚活パーティー以外での女性との出会い方、彼女をつくるためのエッセンスを凝縮した内容だ。
是非とも、この裏技を使って婚活パーティーにリーズナブルな価格で参加しよう!!
【おわり】
備考:シャンクレールとエクシオはどちらが良い???その評判は?
婚活会社の大手であるシャンクレールとエクシオ。。。どちらが本当にオススメなんだろう???その評判をご紹介しましょう。
備考:素敵なパートナーをゲットするための自分磨き方とは?
恋愛は誰もが人に教わることなく自己流でスタートする競技。
でも不思議です。
スポーツでもビジネスでも理論書やマニュアル書、教科書を片手にトレーニングに励むものなのに、なぜか恋愛でそういう書籍を活用する人は少ないですよね。
でも恋愛も理論やセオリーがあります。
他の人が読んでいないからこそ、有益な恋愛本や婚活本は効き目があるといえるでしょう。
是非とも恋愛のサプリとして読んでみてはいかがでしょうか。
◎恋愛の教科書的な書籍シリーズ

溺愛新生活?夫は年上幼なじみ? ハネムーン編 (感じちゃう恋の本棚)
- 作者: にけみ柚寿
- 出版社/メーカー: ネットワーク出版
- 発売日: 2017/01/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
![er-狙ったオトコが絶対に落ちる! モテ女の愛されリアクション [年上攻略篇] (eロマンス新書) er-狙ったオトコが絶対に落ちる! モテ女の愛されリアクション [年上攻略篇] (eロマンス新書)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51-Pcg0MnuL._SL160_.jpg)
er-狙ったオトコが絶対に落ちる! モテ女の愛されリアクション [年上攻略篇] (eロマンス新書)
- 作者: 二階堂亮太(東京ゴールデン商会)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレインDMG
- 発売日: 2015/05/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
備考:結婚相談所の併用も・・・
僕は最初に「婚活パーティーは出会いの場の一種」といいました。そうです。婚活パーティーだけに限定せずに、様々な出会いの場を探してみましょう。そして、そのひとつには「結婚相談所」も含まれます。まずは無料の資料請求から始めましょう。
そんな時に役に立つのが『婚活費用比較君』です。婚活費用比較君は、結婚相談所の資料を簡単に一括で請求出来るサイトです。 最大15社からの資料を請求出来ますので、その中から一番いい相談所を選ぶのがいいでしょう。
備考:婚活中の男性のために「ナンパの教科書」を書きました!!
男性の使命。それは女性を幸せにすることだ。
でも情けない男が多すぎる。男は強くなければならない。そしてモテなければならない。
婚活活動は苦難も多い。
その暗中模索のなか、地図があれば目的地に人は辿り着けます。
僕はモテに関するガイドラインを作ってみました。
週刊スパでも「40代のナンパ師」として掲載された僕だからこそ作れるスペシャルなコンテンツ。それが下記コンテンツです。
週刊SPA 2017年5月30日号(23日発売)に掲載されました!!「ヤレる統計学」というコーナーです。。。エンタメ情報として笑って読んでください!!!!(※ノークレーム・ノーリターンにてお願いします) pic.twitter.com/qXstozMOSg
— かえるくん東京オリンピックを救う (@kaerukun777) 2017年5月23日
◎本書の内容
【ルックス向上のための改善策】
顔剃り。スキンケア。雰囲気。髪型。テストステロンについて。男としてアルファ感の出し方。
【栄養編】
オススメのサプリメント。絶倫食。筋トレ。
【女性とのコミュニケーション】
どうやって女性に慣れ、会話をしていくか。どうやってラポールを形成していくか。」
会話のオープナー集。
【出会いスポット】
どこで出会うのが効率的か。またそれぞれの場所の特徴と攻略法。
是非とも読んでみてください。
お蔭様で評判もすごく良いです。
下記リンクよりご購入いただけます。
◎タイトル:『【普通にしてても永遠にモテないあなたへ】 アラフォーでオッサンでも中年童貞でも非モテでも、60日で彼女をゲットするための50のメソッド』